人気ブログランキング | 話題のタグを見る

沖縄の不思議の世界を紹介します


by nami-5963

ケラマの海④

水温21度の寒い中でしたが、ダイビングにも出かけました。

ケラマの海④_c0180460_0373759.jpg

目指すは水深25mの砂地にある小さな根です。ここには、2匹の大きなアザハタ夫婦が主として住んでいることから、「アザハタの根」と呼ばれています。

冬空で曇っていたため、夜になってきたと勘違いし、根の表面ではたくさんのエビが活動していました。

ケラマの海④_c0180460_0383249.jpg

根の表面に一番たくさんいたのは、スザクサラサエビでした。

ケラマの海④_c0180460_0394038.jpg

このエビの目は丸い中にブルーの四角があってとても幻想的なんですよ。

ケラマの海④_c0180460_040494.jpg

穴の左上にオトヒメエビ、右下にアカシマシラヒゲエビがいたり、

ケラマの海④_c0180460_041090.jpg

穴の一番奥には白い足を持ったホワイトソックスが潜んでいました。

ケラマの海④_c0180460_0413238.jpg

途中、目新しいエビがいてアカシマシラヒゲエビの幼生か?と思ったのですが、

ケラマの海④_c0180460_042771.jpg

あとで図鑑を見るとオキノスジエビのようでした。

エビを観察していると、根の主のアザハタ夫婦が私たちのようすを見に巡回にやってきます。

ケラマの海④_c0180460_0423263.jpg

この二匹とも18年来のなじみで、元気でいてくれるのが嬉しい限りです。

ケラマの海④_c0180460_043537.jpg

そうしているとおおきい方(メス)が、口とえらを大きく開けてホンソメワケベラのご夫婦にえらを掃除してもらいだしました。

エステタイムのようです。

ケラマの海④_c0180460_0433798.jpg

しばらくすると、アカシマシラヒゲエビにバトンタッチしていました。みんなおしゃれですね。

ケラマの海④_c0180460_044866.jpg

浅瀬に戻ってくると岩のくぼみの中にコバンハゼがいて目と目があったり、

ケラマの海④_c0180460_0442966.jpg

ヒトスジギンポが穴から全身を出していたり、

ケラマの海④_c0180460_045040.jpg

四匹のハゼが二方向に向いているのに出会ったりと、とても楽しいダイビングした。
by nami-5963 | 2011-02-19 22:34 | ダイビング・クジラ・水中写真 | Comments(0)