人気ブログランキング | 話題のタグを見る

沖縄の不思議の世界を紹介します


by nami-5963

泡瀬干潟

潮の引きが少ない大潮ですが、泡瀬干潟に出かけました。

泡瀬干潟_c0180460_22474556.jpg

台風2号の強風で途中の街路樹の枝がボキボキ折れたり、根元から倒れたり、

泡瀬干潟_c0180460_2248775.jpg

塩害で葉っぱが茶色になっていて被害の大きさにビックリ!

泡瀬干潟_c0180460_22482658.jpg

とても天気がよく、沖縄は梅雨明けした感じでした。

泡瀬干潟_c0180460_22484761.jpg

天気がいいのでミナミコメツキガニの活動がとても活発で、いつもなら砂にすぐに潜りこむのに、
今日は砂浜を移動し続けるため、踏み潰さないようにするのに気を遣いました。

泡瀬干潟_c0180460_22491458.jpg

いつもより水深があり、風で水面が波立っていて貝はなかなか見つかりませんでしたが、

泡瀬干潟_c0180460_22494026.jpg

その分ケヤリの仲間が活発に触手を伸ばしてエサを採っていました。

泡瀬干潟_c0180460_22495428.jpg

ソデガラッパがいたのでつまんでみましたが、強力な爪ではさまれそうになり思わず手放してしまいました。

泡瀬干潟_c0180460_22501437.jpg

市場でも売っていそうな大きさのワタリガニが死んでいたり、

泡瀬干潟_c0180460_22505671.jpg

5~6cmの管があるところにだけ密集しているのにも出会いました。

泡瀬干潟_c0180460_22512399.jpg

なにかの生物の住み家のようですが、正体はわからず、不思議でした。

泡瀬干潟_c0180460_22514446.jpg

遠くまで散策し、米軍の泡瀬通信基地の巨大アンテナの前のカチ(魚垣)にたどりつきました。

泡瀬干潟_c0180460_22522963.jpg

このカチ(魚垣)は、干満の差が大きい遠浅の海に岩を垣根のように積み上げて魚を捕らえる昔ながらの漁法だそうです。

泡瀬干潟_c0180460_22534523.jpg

潮が満ちた時にカチの内側に入った魚は、潮が引くとカチの内側に閉じ込められてしまい、網ですくって捕まえていたそうで、こんな大きなカチが残っているのも珍しく、価値ある遺産です!

泡瀬干潟_c0180460_2254530.jpg

巨大アンテナのそばに個人で作った海の家があり、とても優雅な生活をしているようでした。

泡瀬干潟_c0180460_22542859.jpg

散策して回っていると、マングロウブが根づいていたり、

泡瀬干潟_c0180460_22544749.jpg

潮が満ちてくるのを待ち続けている貝に出会い、楽しく過ごせました。

泡瀬干潟_c0180460_22555061.jpg

お土産は、ゆみたんの大好きな貝並べ用のタカラガイなどをゲットして来ました。

今日も自然の恵みに感謝!
by nami-5963 | 2011-05-31 22:44 | 磯遊び | Comments(0)