人気ブログランキング | 話題のタグを見る

沖縄の不思議の世界を紹介します


by nami-5963

久米島の自然巡り①

ぎのわんセミナーハウスからの「金がとれる島・久米島を歩こう」に参加していましたので、しばらくブログを休ませてもらいました。

その久米島の豊かな自然をレポートしてみたいと思います。

久米島の自然巡り①_c0180460_16274353.jpg

那覇空港からRACのプロペラ機で30分足らずで到着しましたが、

久米島の自然巡り①_c0180460_16265382.jpg

途中空港のすぐ南の瀬長島のきれいなサンゴ礁の海や

久米島の自然巡り①_c0180460_1628149.jpg

懐かしい座間味村の「クジラの見える慶留間小学校」のグランドも見ることができました。

久米島の自然巡り①_c0180460_1628325.jpg

空港に着くと楽天のキャンプ地だけあって、楽天一色なのにビックリ!

久米島の自然巡り①_c0180460_177202.jpg

島を走ってみると、街路樹や島のいたるところにリュウキュウマツがたくさん植えられていて、台風2号が直撃した割には、塩害の被害が少ないように感じました。

久米島の自然巡り①_c0180460_1629884.jpg

最初に訪れたのは、清水小学校裏の海岸でみられる縄文時代のサンゴ礁の三段になった浸食地形でした。

久米島の自然巡り①_c0180460_16292857.jpg

次は、銭田(ぜんだ)の金鉱跡を訪れました。

久米島の自然巡り①_c0180460_1629459.jpg

中にも入れましたが、水がたまっていて進めませんでした。

ここの金の品位は20g/1tonだったそうで、串木野の6.3g、佐渡金山の4.2gに比べて大きかった割に、埋蔵量が少なく廃坑になってしまったそうです。

久米島の自然巡り①_c0180460_163019100.jpg

この地層が見られるところにも行ってみると、白っぽい石英脈に金が含まれていたそうで、石英の結晶した水晶も見られました。

久米島の自然巡り①_c0180460_16305131.jpg

島尻海岸には、緑っぽい色の安山岩の六角柱状の節理がたくさん見られました。

久米島の自然巡り①_c0180460_16311490.jpg

そばには、礫岩ビーチロックが発達していました。

久米島の自然巡り①_c0180460_1784889.jpg

トクジム自然公園では、断層でできた100mもの断崖が続き、

久米島の自然巡り①_c0180460_16314790.jpg

鳥が口を開けたような「鳥の口」が見られ、

久米島の自然巡り①_c0180460_163288.jpg

丘の上からの眺めは、青い海・青い空がいっぱいで最高でした。

久米島の自然巡り①_c0180460_16323293.jpg

トクジムにも貝を取り込んだ礫岩ビーチロックが発達していました。

久米島の自然巡り①_c0180460_163323.jpg

その周りには、大津波で運ばれたとみられる安山岩がごろごろしており、

久米島の自然巡り①_c0180460_16332195.jpg

大きな六角柱状の節理まで見られました。

久米島の自然巡り①_c0180460_16335869.jpg

風葬の後として「島尻の石墓」も残っていました。

久米島の自然巡り①_c0180460_1634176.jpg

昼食に寄った食堂も、楽天の選手の色紙で一杯でした。
by nami-5963 | 2011-06-14 16:34 | 沖縄の不思議 | Comments(0)