人気ブログランキング | 話題のタグを見る

沖縄の不思議の世界を紹介します


by nami-5963

泡瀬干潟③

今日も大潮で、泡瀬干潟のサンゴとウミエラの観察会がありました。

泡瀬干潟③_c0180460_7325225.jpg

保育園児や保母さん・園長さんなど、たくさんの参加者でとても賑やかでした。

泡瀬干潟③_c0180460_734372.jpg

干潟を歩いていると砂茶碗がたくさん転がっていて、「これはホウシュノタマという肉食の貝の卵のかたまりです!」と説明していると、

泡瀬干潟③_c0180460_7343082.jpg

そばでホウシュノタマが小さな貝を抱き込んで食事中の光景に出会いました。

このホウシュノタマは他の貝のからに穴を開けて中身を溶かして栄養をとるそうで、みなさんビックリ!でした。

泡瀬干潟③_c0180460_735261.jpg

干潟を散策していると貝殻に穴が開いたものを拾うこともできました。

泡瀬干潟③_c0180460_7355032.jpg

とてもマギーな(大きい!)砂茶碗、

泡瀬干潟③_c0180460_7361853.jpg

タコ、

泡瀬干潟③_c0180460_7363774.jpg

タコクラゲ、

泡瀬干潟③_c0180460_7375671.jpg

カワラガイにも出会いました。みんなは大喜びでした。

泡瀬干潟③_c0180460_7382738.jpg

昼食は、先日ウミガメが産卵したというフジイロ砂州に上がってとり、

泡瀬干潟③_c0180460_7391425.jpg

そばで貝採りをしている人のようすをのぞき込みました。

泡瀬干潟③_c0180460_740691.jpg

やっと、サンゴのヒメマツミドリイシの群落地に到着し、

泡瀬干潟③_c0180460_7403046.jpg

みんなで観察しました。

泡瀬干潟③_c0180460_74155.jpg

前回ほど水面から出ていないので、水中写真にチャレンジしました。

泡瀬干潟③_c0180460_7412521.jpg

サンゴの先の白っぽいところが成長点です。

泡瀬干潟③_c0180460_7415547.jpg

次に、ウミエラのエリアに移動する途中、マツバウミジグサとクロナマコのいいシーンが撮れました。

泡瀬干潟③_c0180460_7422356.jpg

ウミエラのいるところは潮が満ちて来て少し濁っていていましが、みなさん感激していました。

泡瀬干潟③_c0180460_7434712.jpg

「ウミエラ館」に戻って「沖縄ぜんざい」をおいしく頂きました。

泡瀬干潟③_c0180460_7424533.jpg

沖縄のぜんざいは一年中あり、南国にあうようにいつもかき氷で、

泡瀬干潟③_c0180460_744421.jpg

小豆でない大粒の豆とだんごが入っているのが特徴です。

泡瀬干潟③_c0180460_7443229.jpg

今度の大潮もいろんなことを体験できとても有意義でした。





by nami-5963 | 2011-07-04 22:43 | 磯遊び | Comments(0)