人気ブログランキング | 話題のタグを見る

沖縄の不思議の世界を紹介します


by nami-5963

湧き水講演会

湧き水Funクラブの講演会が、琉球大学の資料館(風樹館)でありました。

湧き水講演会_c0180460_1615515.jpg

宜野湾市を例に取り、自然が残っている場所の説明があり、

湧き水講演会_c0180460_1616683.jpg

湧き水のメカニズムを説明して下さいました。

おもしろかったのは、ペットボトルに水を通さない島尻層の粘土(クチャ)を入れ、その上に水を通す琉球石灰岩を入れ、二つの層の間と粘土と琉球石灰岩の中に三本のストローをいれた装置に、水を注ぐと二つの層の間から水があふれ出すというものでした。

湧き水講演会_c0180460_16164787.jpg

湧き水のメカニズムを説明するのにとても解りやすい装置でした。

湧き水講演会_c0180460_16174754.jpg

また、モズクのように食べられる淡水に生息する珍しいシマチスジノリも見せてもらいました。

湧き水講演会_c0180460_1618413.jpg

湧き水の周りには豊かな自然があり、

湧き水講演会_c0180460_16182372.jpg

その自然に触れる中でこども達に驚きと感動を与えることが一番大切だ!というお話がありました。

湧き水講演会_c0180460_16184625.jpg

その後、実際のビオトープに出かけ、いろんな生物を観察しました。

湧き水講演会_c0180460_16193165.jpg

トンボやバッタがいたり、

湧き水講演会_c0180460_16201972.jpg

大きいタニシもいっぱいいました。

湧き水講演会_c0180460_16203691.jpg

ナンゴクデンジソウ(南国田字草)と水草のウリカワが生えていたり、

湧き水講演会_c0180460_16211961.jpg

琉球畳の材料になるヒチトウイ、

湧き水講演会_c0180460_16214495.jpg

ゼンマイのようなミズワラビや

湧き水講演会_c0180460_16221146.jpg

葉っぱが矢じりのような形のオモダカも初めて見せてもらいました。

大切なことを学ばせてもらい、珍しい生物もたくさん見せてもらい、いい勉強になりました。
by nami-5963 | 2011-11-10 20:11 | 沖縄の不思議 | Comments(0)