人気ブログランキング | 話題のタグを見る

沖縄の不思議の世界を紹介します


by nami-5963

首里の文化財の石

ぎのわんセミナーハウスの「おきなわ再発見シリーズ」で「首里の文化財の石」を訪ねて回りました。

首里の文化財に使用されている石は主に①中国福建省産の青石(チンシー、輝緑岩)②沖縄産のニービの骨(小禄砂岩)③琉球石灰岩④久米島産の安山岩(グリーンタフ)⑤鹿児島産の溶結凝灰岩⑥沖縄島北部の嘉陽層砂岩でした。

首里の文化財の石_c0180460_182763.jpg

①青石(チンシー、輝緑岩)は首里王府が自らの権威を示すために、わざわざ遠い中国から輸入した高価なもので、王の業績を記した石碑や首里城正殿などに多く使われているそうで、今回、回ったものでは、円覚寺礎石、

首里の文化財の石_c0180460_18272984.jpg

円覚寺放生橋高欄、

首里の文化財の石_c0180460_18275743.jpg

瑞泉の龍樋、

首里の文化財の石_c0180460_18284540.jpg

守礼の門礎石、

首里の文化財の石_c0180460_18292783.jpg

玉陵石厨子・石獅子・碑文などに使用されていました。

首里の文化財の石_c0180460_1830135.jpg

②ニービの骨(小禄砂岩)は彫刻がしやすい岩質(均質、軟質)なため、天女橋高欄、

首里の文化財の石_c0180460_18303815.jpg

玉陵欄干、

首里の文化財の石_c0180460_18305635.jpg

園比屋武御嶽の屋根の棟石・懸魚・火焔・宝珠、

首里の文化財の石_c0180460_18312784.jpg

龍樋の周りの瑞泉を讃える七基の碑、

首里の文化財の石_c0180460_1835287.jpg

守礼の門敷石に使用されていました。

首里の文化財の石_c0180460_18322616.jpg

③琉球石灰岩は軟質で容易に加工し、大量に入手できることから、首里城の城壁、

首里の文化財の石_c0180460_18324291.jpg

円覚寺放生橋板石、天女橋板石、

首里の文化財の石_c0180460_1833224.jpg

園比屋武御嶽本体に使用されていました。

首里の文化財の石_c0180460_18334172.jpg

④安山岩(グリーンタフ)は沖縄県師範学校附属小学校跡の碑、

首里の文化財の石_c0180460_1834923.jpg

沖縄県立芸術大学の碑、

首里の文化財の石_c0180460_18343387.jpg

歓会門前の一対の石獅子、

首里の文化財の石_c0180460_18345548.jpg

守礼の門の控柱と柱の挟石に使用されていました。

首里の文化財の石_c0180460_18355546.jpg

⑤溶結凝灰岩は沖縄県師範学校跡の碑の両脇にある門柱、

首里の文化財の石_c0180460_18362053.jpg

弁才天堂の手水鉢・石灯籠に使用されていました。

首里の文化財の石_c0180460_184272.jpg

⑥嘉陽層砂岩は沖縄県師範学校跡の碑に使用されていました。

首里の文化財の石_c0180460_1837078.jpg

それぞれの石がその特徴を生かしてうまく利用されていのがよく解り、文化財を違った側面から楽しむことができました。
by nami-5963 | 2012-05-15 20:21 | 歴史・史跡・世界遺産 | Comments(0)