人気ブログランキング | 話題のタグを見る

沖縄の不思議の世界を紹介します


by nami-5963

我如古(がねこ)を歩く

宜野湾市の我如古公民館行事で「我如古を歩く」があり、

我如古(がねこ)を歩く_c0180460_2385148.jpg

たくさんの市民の参加がありました。

我如古(がねこ)を歩く_c0180460_2385521.jpg

この地域は、江戸時代からの琉球王府の区画整備による碁盤の目の街並みや道路が今も残っている地域だそうです。

我如古(がねこ)を歩く_c0180460_2393315.jpg

最初に訪れたのが、イリヌカー(西泉)で、

我如古(がねこ)を歩く_c0180460_2393125.jpg

集落の西に位置する湧き水で、飲料水や正月の若水、産水として利用され、拝みの場として大切にされてきたそうです。

我如古(がねこ)を歩く_c0180460_240737.jpg

雨が降った後だったので、少し濁っていましたが、とても冷たく、メダカやグッピー、エビなどが棲んでいました。

我如古(がねこ)を歩く_c0180460_240156.jpg

街中を通り、坂道を下ると川にかかった琉球石灰岩の立派な一枚岩の橋・上之川橋があり、

我如古(がねこ)を歩く_c0180460_2405085.jpg

宜野湾並松(なんまつ)へと続く主要道路だったそうです。

我如古(がねこ)を歩く_c0180460_2421171.jpg

坂を上ると市の文化財第一号に指定されたとても立派な我如古ヒージャーガー(樋川泉)があり、

我如古(がねこ)を歩く_c0180460_2423063.jpg

案内板の絵でいかに大切に活用されていたかがよく解りました。

我如古(がねこ)を歩く_c0180460_2425156.jpg

きれいに整備されていて、石畳は自然石をうまく取り込んで作られていましたし、

我如古(がねこ)を歩く_c0180460_243228.jpg

まわりの石垣に野面積み、相方積みなどのようすも見ることができました。

我如古(がねこ)を歩く_c0180460_2434095.jpg

この地域も沖縄戦の激戦地でもあり、戦没者の慰霊の碑とトゥンがありました。

我如古(がねこ)を歩く_c0180460_2441248.jpg

慰霊の碑に合掌して平和を祈念した後、トゥンの左が火の神(女神)、右が(男神)で、火の神(女神)の方から拝むことを教えてもらいました。

我如古(がねこ)を歩く_c0180460_2443321.jpg

旧家の仲里家を訪れると、立派なヒンプンが出迎えてくれ、

我如古(がねこ)を歩く_c0180460_245658.jpg

屋敷獅子が横たわっていたり、

我如古(がねこ)を歩く_c0180460_2453022.jpg

立派な井戸の遺構、

我如古(がねこ)を歩く_c0180460_246136.jpg

フール(豚小屋と便所が一体化したもの)も見学できました。

我如古(がねこ)を歩く_c0180460_246259.jpg

最後に、我如古さんちのチンガーガマを訪れました。

我如古(がねこ)を歩く_c0180460_246527.jpg

沖縄戦時は、我如古さんが4歳だったそうで、

我如古(がねこ)を歩く_c0180460_247993.jpg

このガマで二か月間過ごした30人全員が生存できたそうで、

我如古(がねこ)を歩く_c0180460_2473320.jpg

お孫さんの自由研究の貴重な資料も見せて下さいました。

我如古(がねこ)を歩く_c0180460_2492482.jpg

こんな狭い地域で貴重な歴史や文化が学べるすばらしさを味わった帰り道で素晴らしい壁画にも出会えました。

我如古(がねこ)を歩く_c0180460_250251.jpg

by nami-5963 | 2013-08-17 22:34 | 歴史・史跡・世界遺産 | Comments(0)