人気ブログランキング | 話題のタグを見る

沖縄の不思議の世界を紹介します


by nami-5963

5月5日の観察会

天候にも恵まれたこどもの日に、

5月5日の観察会_c0180460_06911.jpg

スタッフ9名を含めた総勢36名の観察会がスタートしました。

5月5日の観察会_c0180460_083612.jpg

岸辺の岩場のたくさんの穴が、カニや二枚貝の住み家で、海の浄化に一役買っていることを学び、

5月5日の観察会_c0180460_085285.jpg

海に入るとタツナミガイの卵塊の三種の海ソーメンや

5月5日の観察会_c0180460_0999.jpg

ヨウジウオのご夫婦、

5月5日の観察会_c0180460_093182.jpg

光合成で酸素をつくる海藻のカイメンソウに出会い、

5月5日の観察会_c0180460_094764.jpg

海の掃除屋だが毒を持つニセクロナマコや

5月5日の観察会_c0180460_01095.jpg

少し硬いクロナマコ、

5月5日の観察会_c0180460_0102372.jpg

イカリの形の骨片がチクチクするオオイカリナマコに触れていると、

5月5日の観察会_c0180460_0104291.jpg

そばに毒矢を持つ大きなイモガイがいてビックリ!

5月5日の観察会_c0180460_011885.jpg

初夏に姿を見せるゴカイの仲間の卵のうや

5月5日の観察会_c0180460_0112384.jpg

下見で見つけたオレンジ色のウミウシの卵塊とニシガイ類の大きな卵塊を紹介しているとそこに緑色のタツナミガイの卵塊も産み付けられていて、産卵に適した場所だということが分かりました。

5月5日の観察会_c0180460_0113370.jpg

さらに、大きなシャコガイを見て、

5月5日の観察会_c0180460_0115769.jpg

みんなでトゲアナエビ釣りを楽しんでいると、

5月5日の観察会_c0180460_0121422.jpg

なんにでもしがみつくシガヤーダコ、

5月5日の観察会_c0180460_0122731.jpg

サザナミフグの幼魚、

5月5日の観察会_c0180460_0124030.jpg

白いリボン状のウミウシの卵塊も見つかり大興奮でした。

5月5日の観察会_c0180460_013170.jpg

大きなブロックにくっついて生活するたくさんの生きもののようすも見て、

5月5日の観察会_c0180460_0131623.jpg

帰路に天然モズクを見つけては口にしたりお土産にすることができました。

5月5日の観察会_c0180460_0135124.jpg

最後に、岸辺で危険な場所の説明をして観察会を終わろうとしていても、ハコフグの仲間のコンゴウフグが届けられるというたくさんの生きものに出合えた観察会となりました。

やっぱり、カーミージーの海は素晴らしい!
by nami-5963 | 2016-05-06 22:04 | 磯遊び | Comments(0)