人気ブログランキング | 話題のタグを見る

沖縄の不思議の世界を紹介します


by nami-5963

9月17日の観察会

台風16号が石垣方面に接近中で、風がいつもより強いようでしたが、

9月17日の観察会_c0180460_15541753.jpg

観察会は28名の参加者と4名のスタッフでスタートしました。


9月17日の観察会_c0180460_15544049.jpg
岸辺の岩のたくさんの穴が、カニや貝の住み家で、食事をすることを通じてみんなで沖縄のきれいな海を作ってくれていることや

9月17日の観察会_c0180460_15551271.jpg

カイメンソウが空気中に酸素を提供してくれていることを学びました。

9月17日の観察会_c0180460_15552814.jpg

貝のイトマキボラや

9月17日の観察会_c0180460_15554911.jpg

毒針で小魚を取って食べる大きなイモガイ、

9月17日の観察会_c0180460_1556821.jpg

アオリイカの卵塊、

9月17日の観察会_c0180460_15562393.jpg

タマガイの仲間の卵塊の砂茶わん、

9月17日の観察会_c0180460_15565690.jpg

砂を体にまとい、敵の嫌がる赤い汁を出すクロナマコ、

9月17日の観察会_c0180460_15572470.jpg

敵の嫌がる粘着性の強い内臓の白い糸(キュビエ管)を出すニセクロナマコ、

9月17日の観察会_c0180460_15574347.jpg

イカリの形の小さな骨片を持つオオイカリナマコ、

9月17日の観察会_c0180460_1558397.jpg

貝のイトマキボラの赤ちゃん、

9月17日の観察会_c0180460_15581848.jpg

7本の角を持つクモガイのご夫婦や

9月17日の観察会_c0180460_15583633.jpg

こんな魚を踏みつけたと赤ちゃんのオニダルマオコゼにまで出合い、ビックリ!

大人だったら大事故になるところを助かりました!

9月17日の観察会_c0180460_15585428.jpg

また、昨日見つけたばかりの白化したイソギンチャクに2匹のかわいいカクレクマノミが住みついているものを

9月17日の観察会_c0180460_15591972.jpg

「かわいい!」「きれい!」と興奮しながら見てもらいました。

9月17日の観察会_c0180460_15593858.jpg

海草藻場にたくさん生えているリュウキュウスガモで1~2cmの小さな巣穴に棲むトゲアナエビを賞金一万円で釣り上げるゲームをみんなで夢中になって楽しみました。

9月17日の観察会_c0180460_15595289.jpg

一生懸命に取り組んでいるところへ水を差すように急に雨が降り出し、

9月17日の観察会_c0180460_160767.jpg

みんなで雨雲のないブロックの方向に避難する途中に大きく育ったヒメシャコガイを見てもらいました。

9月17日の観察会_c0180460_1603570.jpg

すぐに雨もやみ、カニのソデカラッパの砂もぐりの名人技を何度も見て、

9月17日の観察会_c0180460_1605814.jpg

それがヤドカリを襲って食べるのにつかわれることや

9月17日の観察会_c0180460_1611427.jpg

栗色をしたその名もクリイロナマコにも出会い、今迄に出合ったナマコの仲間はきれいな海をつくる海の掃除屋さんだということを知りました。

9月17日の観察会_c0180460_1613161.jpg

大きなブロックについているフジツボやカサガイ、オハグロガキ、オニヒザラガイなどはみんな生きていて、満ち潮になれば食事をすることで沖縄のきれいな海を作っていることを学んで、

9月17日の観察会_c0180460_1614329.jpg

帰路につきながら岩をめくるとウツボの赤ちゃん、

9月17日の観察会_c0180460_16239.jpg

どんな穴にもうまく逃げ込むクリミミズアナゴや

9月17日の観察会_c0180460_1621512.jpg

十字手裏剣のようなアオヒトデ、

9月17日の観察会_c0180460_1622820.jpg

大きなイモガイにたくさん出会ってビックリ!の連続でした。

9月17日の観察会_c0180460_1624160.jpg

今日は一時雨に降られましたが、たくさんの生き物に出合い、とても楽しい思い出に残る観察となりました。
by nami-5963 | 2016-09-18 15:44 | 磯遊び | Comments(0)