人気ブログランキング | 話題のタグを見る

沖縄の不思議の世界を紹介します


by nami-5963

湧き水講演会

湧き水fun俱楽部の定例会で


湧き水講演会_c0180460_06502365.jpg

ボーダーインクの編集者で「那覇まち放浪記~ぼくのうまれたまち・古地図を片手にあるいたまち~」の著者の新城和博さんの講演をして頂くと、



湧き水講演会_c0180460_06511167.jpg
とても人気で環境科学センターの研修室が一杯になる14名が集まり、ビックリ!



湧き水講演会_c0180460_06513629.jpg
早速、昭和10年の古地図を一枚配ってもらい、その活用方法を教えてもらいました。



湧き水講演会_c0180460_06515473.jpg
崖のある所には拝所があるものなので、崖を見つけると面白い!ということ




また、古い地図が手に入ると縮尺が違っても「波上宮」「仲島の大石」「三重グスク」などの不変の岩場を利用するととてもいろんなことが読み取れることを教えてくれました。




これにはガッテン!



湧き水講演会_c0180460_06523613.jpg
ブラタモリにも出てきた古い那覇は


湧き水講演会_c0180460_06530507.jpg
浮島だったためほとんどが埋め立て地で、



湧き水講演会_c0180460_06525982.jpg
久茂地川は埋め立てられずに残った水路だし、



湧き水講演会_c0180460_06535956.jpg
首里とを結んだ長虹提(ちょうこうてい)が今も確認できるとのことでした。



湧き水講演会_c0180460_06544403.jpg
さらに、1920年代の那覇はニューヨークと似て毎晩芝居が演じられた!とかペリー来航時には那覇のこども達が日本で最初に「汽車ポッポ」の遊びをした!などの耳寄りな話題も多く、



湧き水講演会_c0180460_06554116.jpg
沖縄戦後、米軍に天久を追われた住民たちは土管で新居住地に水を引き、米を作って公民館を建てた!という話も水が人を繋げている()話として湧き水fun俱楽部ならではの有意義なお話でした。



湧き水講演会_c0180460_06560576.jpg
いろんなお話を聞かせて頂きありがとうございました。


by nami-5963 | 2017-09-17 06:49 | 沖縄の不思議 | Comments(0)