人気ブログランキング | 話題のタグを見る

沖縄の不思議の世界を紹介します


by nami-5963

軽便鉄道②

軽便鉄道が最初にできたのは、大正3年(1914)の12月で、「那覇・与那原線」だそうです。

続いて、大正11年(1922)3月には「嘉手納線」が開通し、翌年の7月に「糸満線」が開通したそうです。

軽便鉄道②_c0180460_114178.jpg

残っている写真を見ても、立派な車両で、値段も高く庶民はなかなか利用できなかったようでしたが、「ケービン」「ケイビン」と呼ばれて慕われていたそうです。

浦添市内のゆみたんちに近い「城間駅」があったところを前回見ましたので、さらに「嘉手納線」を北上してみることにしましょう。

軽便鉄道②_c0180460_115369.jpg

国道58号線をまたぐ形で左(北)へゆっくりカーブし、県営浦添市街地住宅のあたりで58号線をまたぐ形で右(北)へゆっくりカーブして行きます。

軽便鉄道②_c0180460_124918.jpg

この辺りの線路跡は今も細い道路となってちゃんとカーブも残っています。

軽便鉄道②_c0180460_115319.jpg

信号を渡ったところのピンク色の建物のあたりに「牧港駅」があったそうです。

軽便鉄道②_c0180460_116115.jpg

この道を進むとコープの牧港店を通り、おきでん料理教室とボウリング場の間を通り抜けていきます。

自分のふだんの生活エリアに軽便鉄道が走っていたことを再認識しました。

軽便鉄道②_c0180460_1175850.jpg

もう少し進むと大謝名(おおじゃな)団地前のこんもりした森のあたりに「大謝名駅」があったようです。

軽便鉄道②_c0180460_11774.jpg

ここを過ぎると58号線を再びまたぎ、宜野湾の田園風景の中を北に向かって進んでいったようです。
Commented by mikik55 at 2011-01-23 14:57
namiさん、ホント沖縄生活楽しんでますね!!
一緒に楽しませくださって、ありがとうございます。
Commented by nami-5963 at 2011-01-25 11:41
mikik55さん、お便りありがとうございます!

沖縄って本当に素晴らしいところですね。
次から次へと新しい発見があり、興味が尽きることがありません。
おかげさんで、毎日楽しく過ごしています。
今後もご一緒にお楽しみ下さ~い!

                       なみまる
by nami-5963 | 2011-01-22 21:58 | 沖縄の不思議 | Comments(2)