人気ブログランキング | 話題のタグを見る

沖縄の不思議の世界を紹介します


by nami-5963

化石採集

化石採集_c0180460_1084613.jpg

「石の会」のヤンバル自然観察会(11.11.15-16、参照)でいっしょになった熱心なファミリー(左端の3人)と、その後も交流しています。

化石採集_c0180460_1091066.jpg

はやてくんが私のコレクション(岩石、化石、鉱物など)をみたい!ということで、家に遊びに来てくれました。

その時に、「自分の手で一度化石を採ってみたい!」と希望していたことを、かなえる機会が訪れました。

化石採集_c0180460_1075173.jpg

読谷のおうちへうかがう朝、嘉手納基地の上に平和を象徴するような虹がかかり、とてもすがすがしかったで~す!

読谷から屋我地島・古宇利島、本部方面に出かけてみました。

化石採集_c0180460_1094317.jpg

屋我地島にかかる橋からはきれいな300mも伸びた砂嘴がみられ、

化石採集_c0180460_1010757.jpg

その海岸に下りて砂浜の砂をほじくってみると、「ゼニイシ=銭石」と呼ばれる有孔虫の死骸がたくさん含まれていました。目の前の暖かい海に現在も生活していて、その死骸が浜に打ち上げられたそうです。

化石採集_c0180460_10102852.jpg

これは化石ではありませんが、はやてくんファミリーは熱心に採集していました。

化石採集_c0180460_1011539.jpg

次は愛楽園の北側の貝化石を採集に行きました。

化石採集_c0180460_10112727.jpg

最初は小さなホタテガイ、

化石採集_c0180460_1012490.jpg

まき貝、

化石採集_c0180460_10122337.jpg

サンゴの化石しか見つかりませんでした。

化石採集_c0180460_10125992.jpg

大きな岩の露頭を一周し、海岸の方に出ると、大きな転石の中に大きな貝化石を発見!

化石採集_c0180460_10133546.jpg

「割るより転石を探せ!」の法則でどんどんいい化石を見つけることができました。

化石採集_c0180460_10135658.jpg

はやてくんも大満足のようでした。

化石採集_c0180460_10141810.jpg

古宇利島の北西部では琉球石灰岩に垂直に円柱状にあいた不思議な穴・「円筒状空洞地形」がたくさん観察できました。

化石採集_c0180460_10144625.jpg

浸食地形なので、すっぽり穴があいていて向こうが見渡せるものもあり、

化石採集_c0180460_1015256.jpg

浸食が止まってしまって土がたまっているものもありました。

化石採集_c0180460_10152729.jpg

その琉球石灰岩に、はやてくんがサンゴの化石を発見し、お父さんがノミとハンマーをふるうコンビネーションの良さも見られました。

化石採集_c0180460_10155657.jpg

世界遺産の今帰仁城跡に10cmほどのアンモナイトがあるので見に行きました。

化石採集_c0180460_10161484.jpg

今回は説明板もちゃんと設置されていて多くの人の目に触れるようになっていたのがよかったです。

化石採集_c0180460_10165197.jpg

次は、本部町の大川(ふぷがー)に出かけ、

化石採集_c0180460_10171664.jpg

こんこんと湧き出るきれいな水の中には、テナガエビ、カニ、グッピーなどが住んでいました。

化石採集_c0180460_10175476.jpg

はやてくんのお父さんが、「この水を読谷に持って来て活用できたらいいのに」、と言っていましたが、

化石採集_c0180460_10254139.jpg

今もいも洗いや水田に利用されているそうです。

化石採集_c0180460_10182817.jpg

最後は山の中から塩水がこんこんと湧き出る「塩川」に寄りました。

川の水をなめてみると海水のようで、はやてくんもビックリ!

一日いろんな所を回った最後に、はやてくんが「今日は楽しかったぁ~!」と言ってくれたのがとても嬉しかったです。
by nami-5963 | 2011-12-27 22:45 | 沖縄の不思議 | Comments(0)