人気ブログランキング | 話題のタグを見る

沖縄の不思議の世界を紹介します


by nami-5963

恩納村の歴史と湧き水

湧き水fun俱楽部の4月の定例会が恩納村博物館でありました。


恩納村博物館では以前にも「歴史講座」があり(2009.5.1920、参照)、いろいろと学ばせて頂いたことを懐かしく思い出しながら参加しました。




恩納村の歴史と湧き水_c0180460_17183690.jpg


今回は「山田グスク周辺の文化財」と題して、村教育委員会・文化財担当の崎原恒寿さんがとても親切で丁寧な90分の講演と質疑応答の後、一時間現地案内をして下さいました。





恩納村の歴史と湧き水_c0180460_17184617.jpg


印象に残ったのが、山田グスクの伝承で「山田グスクから座喜味城に移転する時に護佐丸を慕った村民が一列になって石垣の石を手渡しで運んだ」とする石垣の跡は発見されたものの、





恩納村の歴史と湧き水_c0180460_17185035.jpg

当時の村民数や石垣の石の数と距離からすると無理な話だった!ということが証明されたということでした。






恩納村の歴史と湧き水_c0180460_17190002.jpg

また、山田グスク内には井戸がないことや金属でできた毛抜きや武器を研ぐ砥石の出土があったことや





恩納村の歴史と湧き水_c0180460_17190314.jpg


武具の出土数が(座喜味城):(山田グスク)=1:50ということにもとても興味がわきました。





恩納村の歴史と湧き水_c0180460_17191315.jpg


琉球王朝時代の宿道の国頭方西海道を訪れて、





恩納村の歴史と湧き水_c0180460_17192205.jpg
山田谷川(さくがわ)の石橋、





恩納村の歴史と湧き水_c0180460_17191824.jpg



恩納村の歴史と湧き水_c0180460_17224204.jpg


今は水が枯れているが中国産の青磁が出たというウブガー、





恩納村の歴史と湧き水_c0180460_17224796.jpg

護佐丸父祖の墓への山道





恩納村の歴史と湧き水_c0180460_17225293.jpg

中国産の碇石(いかりいし)が使われているメーヌカーなど





恩納村の歴史と湧き水_c0180460_17245852.jpg

を巡る険しい山道を歩いてみるとこの街道を見下ろす要塞にそびえる山田グスクの戦略的意味がよく分かりました。





恩納村の歴史と湧き水_c0180460_17225800.jpg


長時間お世話になった崎原さんにお礼を述べて、






恩納村の歴史と湧き水_c0180460_17230576.jpg


昔からあって有名な「シーサイドレストラン」にみんなで出かけ、





恩納村の歴史と湧き水_c0180460_17231080.jpg


懐かしい味のカレーライスをおいしく頂きました。






恩納村の歴史と湧き水_c0180460_17231443.jpg


みなさん、お疲れさまでした。





by nami-5963 | 2017-04-16 17:15 | 歴史・史跡・世界遺産 | Comments(0)